寒いです、東京

と言ってもマイナス16度とかの便りもありますし、
水道管が凍ったとか、
雪かき作業から始まるとか、、極寒の地に比べたら申し訳ないくらい暖かいのですが。。
そんな東京、なんでも昼間雪が舞ったそうな、それも青山辺りです
出掛けていた吉祥寺や我が家の近辺は降っていない…
ハートが届きますように…
(@表参道)
応援に熱が入った
寒さの中、昨夜はサッカーアジア杯決勝戦で熱くなりました
試合のことやザックJAPANのこと、書いていると このみちくさはまたまたとんでもないところへ
行ってしまいそうなので止めておきます(笑)
私、お祭り好きな俄かサポーターですしね

ただ…
素晴らしいチームだ、チーム力というのか、には驚きと感動をいただきました
韓国戦も死闘の末に勝ち取った勝利でしたが…
決勝戦のオーストラリア相手に
はじめは ひぃーー こりゃ大変だぁ
オーストラリアの選手たちって背が高〜い、想像はしていたけど、、
頭一つ分くらい上回っているな、と見えた
これは まるで壁だな〜と
ところが…
ハンド!と思ったことも…
手は反則〜
時間と共にゲームが白熱してくると共に、日本人の小ささを感じなくなった
これは私もとても不思議なくらい、本当に体格に大差なく見えてきたのです
で、負ける気がしなかった(今だから?

)
そりゃ ハラハラ、イライラもさせられたけど、勝負運のようなものがとりついている気がして
これはやるな!と
やはり、導いているザッケローニ監督の力も!
選手交代や采配というのか、、は流れを運んでくるオーラのようなもの感じました
素晴らしい勝利でした、優勝おめでとう!